top of page

毎日使えるシルクの生地作り。
群馬県桐生市で生まれるシルクの織物。
70年以上共に歩み続けた織機を使って
毎日気軽に使っていただけるよう
しっかりとした耐久性を持たせて織りました。
全て内側シルク100%
いつまでもお肌に優しく寄り添い
お身体をいたわるためのテキスタイルです。

Silkki linen
シルッキリネン
シルク48%
リネン52%
内側の肌に触れる面をシルク100%に。
外側を麻にして設計した織物です。
シルクも麻も汗を放湿することに適した素材。
夏は汗をしっかり逃し一日中快適です。
エアコン環境下ではシルクの保温性が生かされ身体の冷えを防止します。生地にとろみがあり麻の光沢が煌めくことも特徴です。

Silkki stretch
シルッキストレッチ
シルク88%
コットン11%
ポリウレタン1%
ストレッチの効いたシルクの織物です。
軽いのにもかかわらず、しっかりした生地感は織物だからこそ出せる風合い。内側シルク100%でほとんどがシルクで構成されていますがストレッチを出すためにとても細いストレッチ糸にふわふわの綿を巻きつけ織り込んでいます。そのため肌当たりがとてもいいです。

Silkki thermal
シルッキサーマル
シルク82%
コットン17%
ポリウレタン1%
織物でできたシルクのサーマル。
程よく厚みがありながらも、ふんわりとした風合い。内側シルク100%で外側もシルクをたっぷり使用しているので、寒いところではしっかり保温しながらも暑くなりすぎることはありません。熱がこもらず汗を放湿するので、秋冬はもちろん春先も重宝するテキスタイルです。

Silkki denim
シルッキデニム
シルク33%
リサイクルコットン67%
内側シルク100%の一見デニムのような生地。
外側は奈良県で製造されたリサイクルコットンのみを使用しています。
リサイクルコットンは、綿糸の紡績の際破棄されてしまう落ちわたを集め、紡績した糸素材。しっかりしつつも柔らかく、シルクの光沢感も相まってスーツのような質感があります。そして軽い。夏は汗を逃し、冬は保温します。
お肌にも環境にも優しいテキスタイルです。
bottom of page